平成29年度会議開催報告
平成29年度 総会及び講演会
去る平成29年5月19日(金) 関電会館においてM&Bホスピタル・ソリューション会総会が開催されました。
第一部 29年度総会
![]() 多山特別顧問 |
![]() 松田事務局長 |
![]() |
平成29年度総会は、森本会長が事情により参加できなかったため、議事進行を急きょ北村副会長にお願いし、議事進行を行いました。
総会は多山特別顧問および松田事務局長の挨拶よりはじまりました。
多山特別顧問は、
「三重県の企業見学したが、これからは企業の活性化は企業同士が情報を隠しあいせず情報交換をしていかなければいけない。日本が負けているのは、これからどうするかといって勉強しないで、知識だけで勝負している。AIなどでもAIを使うとどう幸せになるかを考えていかなければならない」
松田事務局長は、
「関西の活性化のために皆で一緒に頑張らなければいけない。特にこれからの先端医療についてホスピタルソリューション会で情報交換をしつつ、企業の垣根を越えて関西の発展を一緒にやっていきたい」
と、それぞれの思いを語っていただきました。
総会は、例年通り事業報告・計画・会計監査報告などを行い、滞りなく29年度の事業を開始できる運びになりました。
第二部 講演会

「知って頂きたい健康と医療の話」
大阪労災病院 名誉院長
医学博士 山田 義夫 先生
「世界トップクラスの長寿大国の日本になっている。 世界トップクラスの長寿大国である。平均寿命は、女性:87.05才男性:80.79才で60年前に比し20才伸びた。 |
![]() 平成29年度 総会及び講演会
講 演:公益財団法人田附興風会医学研究所 北野病院 消火器センター内科 主任部長 八隅 秀二郎 先生 「膵臓癌診断の現状 ~見つかり始めた早期の膵臓癌~」について 実務研修会 11月17日(金)~ 11月18日(土) (愛知県豊明市) 「藤田保健衛生大学病院」視察 平成30年 第62回定例会 2月23日(金) 場所:関電ビル 講 演:大阪大学大学院 医学系研究科 バイオデザイン学共同研究講座 特任教授 山田 憲嗣 先生 「医看工融合による未来型健康産業の共創」について |