YUASA M&B

カジノ・エンターテインメント研究会

第2回 カジノ・エンターテイメント研究会模様

平成20年3月3日、第2回カジノ・エンターテイメント研究会がUniversal Studios Japan(USJ)で開かれました。
新たに研究会にご参加頂いた8社も含め、たくさんの参加を得て、成功裏に終えることができました。

平成20年3月3日、第2回カジノ・エンターテイメント研究会がUniversal Studios Japanのステージ33で開かれました。

今回は、大阪商業大学 アミューズメント産業研究所 美原所長より「日本におけるカジノの進捗状況と法案の行方」と題してご講演をうけ、そのあと、衆議院議員 文部科学副大臣 池坊保子先生のご挨拶をいただきました。

また、遠くオーストラリアからクラウン社と香港よりメルコ社においでいただき、「メルボルンにおけるクラウンの役割」と題して、両社のプレゼンテーションとともに、カジノを核とした複合施設の集客力と経済効果等について ご講演をいただきました。

いずれも日本におけるカジノ・エンターテインメントの方向性を示すもので、大阪を活性化するため、カジノを核とした楽しさあふれるエンターテイメント複合施設を早急に建設し、観光都市大阪をアピールしていく必要性を実感する内容でした。

今回はUSJの、施設内での開催と言うことで、USJ施設のバックヤードや自営消防施設内部の見学会もありました。

(あつくカジノを語る美原所長)

衆議院議員 文部科学副大臣
池坊保子先生

(今回は、委員ほか76名の皆様に参加して頂きました)



座長:ユアサM&B株式会社
松田憲二社長

今回は、USJでの会場ということであり、多大なご配慮をいただきました。
たくさんのサプライズがありました。
まず会場入り口には、フォーラムのウェルカムが壁面に表示され、ドアの中ではウッディとウィニーのお出迎えもありました。さすがのおもてなし、ありがとうございました。